会員数 101,436人 2017年4月18日現在
住所変更届け

♯ フル-トとの出会いから、お聞かせください

♭ 遡れば中学生の時です。楽器屋さんでフル-トを見て、美しい!これやってみたい!と思ったんですね。演奏を聴いてではなく、ただ単純にフル-トという楽器のその姿に魅せられたんです。甲南大学に入学すると迷わず交響楽団に入りました。

♯ 甲南大学での思い出は

♭ 4年間勉強せずに交響楽団に明け暮れました。直情径行な性格で今思い返すと恥ずかしいことばかりです。 高校野球のインタビューで立派な答えをする若者を見ていると、あの頃の自分にあんな立派な返答ができたかどうか。

♯ ムラマツに就職されたのは、フル-トに関わるお仕事に就きたいと思われてでしょうか

♭ いえいえ、それがまったく違うんです。甲南を卒業すると、普通の企業に就職したんです。あの楽しい甲南生活から一変、社会の厳しさを知って戸惑いました。甘かった。世間知らずでした。このままでいいのか。自分とはいったい何者か?自分の実存とはいったい何なのか、自分に何ができるだろうか。悩み、自問しました。その時、学生時代に一度フル-トを修理に出しに所沢まで出向いたことを思い出したんです。あの工房の空気、熱心に緻密な作業をする職人さん達。できればあんなところで働きたい。そして思いきってムラマツに電話しました。今のようにインタ-ネットで情報を知ることはできませんでしたから、自分で状況を聞くしかありません。「今すぐでなければ、採用を考えます。」という返事が返ってきました。入社してみると案外適正があったみたいです。

♯ フル-ト作りのご苦労は

♭ 品質を工程ごとに織り込んでいきます。検査工程はありません。ですから、後工程がお客様です。場所によっては1000分の1の精度も必要です。もっと雑なところもありますが、いわゆる「すり合わせ」に繊細な神経が必要になります。フルートは三つに分かれていますが、演奏時に組み立てます。その時、硬くなく緩くなくスム-ズに組み立てられる。これ難しいんです。楽器は工芸品や高級時計の作り方に似ています。また、工芸品でありながら生産性も要求される。器用さは求められますが、大事なのは器用さよりも、考える力だと思うんです。でないと、新しい課題を要求された時に応用ができない。問題点を抽出し、解決するには演繹的思考力が必要です。仮説、検証の連続です。(東京大学 藤本隆宏先生参照 iTuneで無料DL可能)

shinbori-2.jpg
<製作風景>

♯ 著名な演奏家との出会いはありましたか

♭ フル-ト奏者は日本公演の時などに、ご本人が修理や注文しにムラマツまで足を運ばれます。ボストン交響楽団のジュリアス・ベ-カ-や黒人ジャズプレ-ヤ-のヒュ-バ-ト・ロ-ズ、カラヤンに引き止められたベルリンフィルを辞めたジェ-ムズ・ゴ-ルウェイ、ウィーンフィルのヴォルフガング・シュルツ。この人巨大な体です。超一流の奏者たちは、桁外れにすごい!草野球とメジャーくらいの差があります。食堂でのミニ演奏会は、素晴らしいひとときです。スイスの演奏家であるオ-レル・ニコルさんが社員旅行に参加された時、彼に温泉の湯船で私のへたくそなフランス語を直されました。 au radio ではなく à la radio だよ。ラジオは女性名詞だよと。ゴールウェイさんのカラオケも印象的でした。

shinbori-1.jpg
<世界的フルート奏者James Galwaysiさん>

♯ 甲南大生に伝えたいことは

♭ 若いうちにいろんなことに興味をもって欲しい。話せる語学をしっかり身に付けて欲しい。そうすれば世界は広がります!

shinbori-3.jpg
<ウィーンから来た研修生Markus Lorenzさんと>

聞き手・白須日尚子(大文54)

※近々、定年退職されます(事務局)

このページのトップヘ